九州を中心に日本全国をツーリングしながら、地形・地質についてベラベラ喋る動画をYouTubeにアップしています。

旅行・地形・バイクに関する案件などのご相談・ご連絡はTwitterのDM、またはE-mailまで。

地理ライダーとは

1991年兵庫県生まれ、福岡県育ち。九州大学 文学部(地理学研究室)卒。

アプリリア・RS660 または スズキ・ジムニーで、日本全国の地形を巡っています。

地理ライダーの略歴

  • 1991年
    兵庫県に生まれる
    宝塚市に生まれ、その後三田市へ移り住む。が…あんまり記憶が無い。
    阪神淡路大震災のときに揺れた記憶はあります。
  • 1997年
    福岡県へ移り住む
    幼稚園年長で福岡へ。関西弁をしゃべれなくなり、博多弁のネイティブに。
  • 2007年
    福岡県立筑紫丘高校へ入学
    タモリさんの母校へ入学。80周年の記念行事で森田和義氏 本人が講演に来た。生タモリの話を聞けてラッキー。
  • 2010年
    九州大学文学部へ入学
    伊都キャンパスへバスで通うのが苦痛で、普通自動二輪免許を取得。YBR125に乗り始める。

    初代バイク YBR125(2010~2014年)
    2010年撮影

  • 2011年
    地理学の専攻へ進む
    普通自動車免許を取得。18きっぷと学割を使って全国を旅行していた。

    嫌というほど乗った。夜行快速「ムーンライトながら」
    2011年8月 東京駅で撮影

  • 2014年
    腰椎骨折
    大学卒業後、酔っ払って第一腰椎を破裂骨折し集中治療室に約1ヶ月入院。下半身不随寸前の状況で「二度とバイクに乗れないのかなあ〜」と思っていたが、
    固定手術が無事成功し脊髄損傷を免れる。背中に30cmの手術痕を負う。固定手術で腰が曲げられなくなってバイクに乗れなくなる
  • 2016年
    バイク復帰
    固定の支柱を抜くため再手術を受け、腰も回復してきて、バイクに復帰。YZF-R3を購入。
    長距離ツーリングを少しずつ始め、2017年以降はバイクで日本全国を回るようになった。

    二代目バイク YZF-R3(2016~2021年)と、鳥取・大山
    2017年撮影

  • 2017年
    バイクで長距離旅行を始める
    8月、初めてバイクをフェリーに乗せて北海道へ。とても良かった。これ以降、バイクで日本全国を回るようになった
  • 2018年
    YouTubeチャンネルを開設
    動画2本を投稿してから反応が全くなかったので約3年間放置。登録者は十人ぐらいしかいなかった。
  • 2020年
    コロナ自粛で動画投稿を再開
    自粛の嵐であまりにも暇なので、動画投稿を再開してみた。
    8月、2回目の北海道ツーリング。やっぱり良かった。
    9月からYouTubeにほぼ毎週投稿を始める。実質的にチャンネルを開設したといえるのはこの時期。
  • 2021年7月
    チャンネル登録者数 1,000人
  • 2021年9月
    バイクをRS660に買い換え

    三代目バイク RS660(2021年~)と、鹿児島・桜島
    2023年撮影

  • 2022年8月
    チャンネル登録者数 5,000人
  • 2023年1月
    チャンネル登録者数 10,000人
  • 2023年6月
    チャンネル登録者数 20,000人
  • 2024年3月
    チャンネル登録者数 30,000人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です